11月下旬だっちゅうに
寝入り端(ばな)、持病の皮膚炎(痒み)に加えて、ぷ~ん、と蚊の飛行音。げっ、と思っていると、腕を刺された。慌てて、蚊取線香を点けるが、もう11月下旬である。いくら温暖な地とはいえ、時期を考えて欲しいなぁ...(無理な注文であるが)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2004年10月 | トップページ | 2004年12月 »
寝入り端(ばな)、持病の皮膚炎(痒み)に加えて、ぷ~ん、と蚊の飛行音。げっ、と思っていると、腕を刺された。慌てて、蚊取線香を点けるが、もう11月下旬である。いくら温暖な地とはいえ、時期を考えて欲しいなぁ...(無理な注文であるが)
時々、無性にラーメンが食べたくなる。どうせ食べるなら美味しいものを、と思うのだが、行列店は苦手である。かと言って、客ゼロの店も躊躇してしまう。土曜日、結局横浜駅ビル地下食堂街の店に入る。塩ラーメンと餃子、うーむ今一つか。昔は迷うことなく醤油ラーメンだったのだが。(色々ある店で、基本は醤油、と思い込んでいた時期があった。)最近は、急に九州系豚骨ラーメンが食べたくなったりするし(特に呑んだ後)。
今月から歯科への通院を再開、歯周病系の口なので間を空けたら叱られてしまっている。数回目から歯石除去から。今度は唾液チェック(CRT)を受けることになったが、2週間も先。6ヶ月も空けたのが悪いのだが、歯科治療は時間が掛かるなぁ。ちなみに、CRTって虫歯が主対象かと思ったら歯周病(歯槽膿漏)系も対象なんだ。
(歯周病だというカミングアウトになってしまったかな?)
風邪を引いたようで、微熱と頭痛のため、午前中はお休みを戴く羽目に。なのに、帰宅は23時過ぎ。明日はどうなるやら。職場で風邪が流行っているのも事実。咳と鼻水がひどくなるらしい。用心しなくてはいけません。
体調今ひとつ、本来ならどこかの温泉にでも行こうかと思ったのだが、頭痛と微熱で断念。散髪だけにする。昨日の陣太鼓でそんなに呑んでいないので、二日酔いではなさそうだ。明日までに治さないと、仕事が捗らないな、これは。
確かに予報は「雨が降る」だったが、こんな風雨が強いとは。帰宅時、バスを降りたら叩きつけるような雨。折畳み傘を差すものの、スラックスの下半分はびしょ濡れ。自宅に着く頃には一旦治まったものの、また暴風雨である。台風並の南風で窓だけではなく建物自体が揺れている。雨戸を閉められるかな?
職場で体調悪そう(風邪の症状で)な人が多い気がする。ニュースじゃ既にインフルエンザで学級閉鎖が出たとか。この間の日曜日に観た映画でヒーローとヒロインが二人して重症の風邪を引いていたせいか(?)自分自身も風邪を引きそうなので、注意注意。
ちなみに、その映画は金城武主演の「ターンレフト・ターンライト」(香港・シンガポール合作、台北が舞台!?)でした。ヒロイン役のジジ・リョンのイメージ(顔と役柄)が、釈由美子に近く感じた(演技力とか実績は別として)のは気のせい?
最近のコメント