スパムメール
昨日付けの日経ITpro Securityに
いたちごっこが続く迷惑メール対策
ボットを生かすために、攻撃者は迷惑メール対策の裏をかく
と称した記事が載っていました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060301/231344/
記事にもあったが、迷惑メールが非常に多くて辟易している。海の向こうからも来るが、この英語物は「薬」「ソフトウェア安売り」「金融(ローン)」が殆どである。日本語物は、(記事にもあるように)「アダルト系」のみ、と言って過言ではない。呆れるというか、あのようなメールに引っ掛かる者が居るのだろうか、という感じ。心配なのは、ネットのトラフィックですな。
@niftyさんのWebMail上で削除しているので、自分のPCが汚れる(?)ことは無いのだが、すこぶる面倒である。日本人のネットでの品位って、こういう一部の人たちのせいで、低くなっているよね。は~。
« 買ってから1年以上経つと? | トップページ | 中々足が動きません »
コメント