桃源郷へ
東京近郊の桜(染井吉野)が満開をとうに過ぎた土日、桃の花が満開近くになった甲府盆地に出かけてきました。まずは中央道釈迦堂PA隣(上)の遺跡博物館の周りへ。色々な桜が咲き誇る中、駐車場隣の桃畑で、観賞用の箒桃(ほうきもも)も満開でした。直前まで雹が降ったことを忘れさせてくれました。翌日は、韮崎市の新府桃源郷へ出かけましたが......標高が高いので、桃はまだ蕾。穴山駅(変電所裏に公園が整備中)や新府城址で染井吉野が満開でしたので、桜で我慢。ここは南アルプス(仙丈ケ岳や北岳)と八ヶ岳のビューポイントでもあります。帰りの双葉SAからは富士山もパチリと撮影。
久し振りに「ひでボックス」の樹木編と山編を更新しなくては.....。
さて、宿泊先そばの桃畑の桃の木の写真を載せましょう。
コメント