内装工事始まる!
一週間と2日ぶりの現地確認は、春分の日となりました。
窓も一通り設置され(2階と最上階の明かり取りのガラスを除く)、いよいよ、内装関係の工事に着手したようです。一つには、配管(水道・湯・ガス)と配線(電気・通信・放送)です。家のセンターに配電盤と複数媒体港(マルチメディアポート、LAN・CATVなどを分配する端子箱)が設置されるのですが、それはまだ設置できるところには達していませんが、沢山のケーブルが集まってきました。
まだ設置中ということで、フェンスの入口には鍵が掛けられました。実は、フェンスが付けられてから中に入るのは初めてなのでした。そこで、今しか見られない画角の写真と、出来上がりが楽しみだが想像できる画角の写真を撮ってみました。前者は「地下倉庫」(出来上がったら屋外からの光は射さない)、後者は最上階のDKから南面(ちょっと西向き)の窓!
写真1:東側から。
写真2:北側から。右端の柱、導入断念した電力引込用柱みたいですが、これは工事用仮設のもの。同位置には、カーポート用照明の低い柱が建つ予定です。
写真3:ここに情報が集まる?あ、あくまで居住用ですから、この建物(家)は(汗)。
写真4:ここ(地下倉庫)にこんな風に光が当たることはありません。(照明はあります)
写真5:大きな窓が付きました。DKの端(写真に写ったLより1m高い)に秘密が(予定)。
« 今週は更新お休み(春分の日まで待って) | トップページ | 最上階への階段が付きました »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 塗り直しました♪(1年以上間が空きました)(2014.05.20)
- 隙間、蓋しました(その1)(2013.03.10)
- 隙間や窪地を埋める?(2013.02.23)
- 秋になっても草は生えて来ます。(2012.10.27)
- やっと....×2(2012.09.09)
コメント